サイトマップ
ブログ
- 2025年03月18日 - 中国医学基礎と薬草講座
- 2025年03月04日 - 身近な自然
- 2025年01月28日 - 1月の中国医学入門と薬草講座
- 2025年01月15日 - 春の気配を探して
- 2025年01月08日 - 中医学基礎講座と薬草
- 2024年11月12日 - 野歩き
- 2024年11月12日 - 身近な野草たち
- 2024年10月22日 - 秋の野草たち
- 2024年09月24日 - 9月薬草講座を行いました。
- 2024年08月23日 - 涼を求めて・・・
- 2024年07月23日 - 7月の薬草講座
- 2024年07月09日 - 初夏の野草たち
- 2024年04月23日 - 初夏にお勧めのスキンケアアイテム
- 2024年03月26日 - 3月の薬草講座を行いました。
- 2024年03月12日 - 今月の中国医学と薬草講座
- 2024年03月12日 - 春の足音
- 2024年02月13日 - 冬景色
- 2024年01月09日 - 冬の養生
- 2023年12月05日 - 晩秋の野を彩る薬草たち
- 2023年11月28日 - お肌の保湿対策
- 2023年11月14日 - ばんらん茶&ばんらんのど飴
- 2023年10月24日 - 10月の野外野草観察会
- 2023年09月12日 - 野草園巡りⅡ
- 2023年08月22日 - 野草園巡り
- 2023年08月22日 - 足元の身近な野草
- 2023年08月08日 - 中医学基礎と薬草講座再開
- 2023年06月20日 - 紫外線対策
- 2023年05月23日 - アカメガシワ
- 2023年05月23日 - 初夏を彩る野草たち
- 2023年04月11日 - カキドオシ
- 2023年03月14日 - ヒメウズ
- 2023年03月14日 - 春がきた
- 2023年02月14日 - アルツハイマー病治療薬
- 2023年02月07日 - 望春
- 2022年12月21日 - 感染症への備え
- 2022年12月20日 - 乾燥対策
- 2022年11月08日 - サラシナショウマ
- 2022年10月25日 - 10月の野外薬草講座
- 2022年10月18日 - 皮膚病
- 2022年10月04日 - 秋の養生薬膳
- 2022年09月20日 - 9月の薬草講座
- 2022年09月06日 - 自然観察行
- 2022年08月26日 - 平尾台の夏
- 2022年07月12日 - 熱中症にご注意を
- 2022年06月14日 - 初夏の野山
- 2022年06月14日 - 正しいスキンケアとは
- 2022年05月24日 - 野外薬草講座
- 2022年04月13日 - 春の野草を求めて遠出
- 2022年04月12日 - 春の野草との出会いを求めて
- 2022年04月05日 - 3月の野外観察会
- 2022年03月29日 - 春の恵み
- 2022年03月08日 - 野歩き
- 2022年02月28日 - セリバオウレン
- 2022年02月22日 - 小さい春
- 2022年02月08日 - アオツヅラフジ
- 2022年02月08日 - デルタ株の変異型
- 2022年01月28日 - センダン
- 2022年01月25日 - 春の気配
- 2021年12月21日 - ヤドリギ
- 2021年12月21日 - 今年最後の野外薬草講座
- 2021年11月19日 - 紅葉狩り
- 2021年10月19日 - 秋の薬草の代表格
- 2021年08月24日 - マタタビ
- 2021年08月08日 - ツチアケビ
- 2021年07月06日 - キキョウ
- 2021年06月08日 - 初夏の九重
- 2021年05月07日 - 中国での新型コロナ治療について
- 2021年04月06日 - アミガサユリ
- 2021年03月13日 - アマナ
- 2021年03月09日 - コロナ感染と腸内フローラ
- 2021年02月23日 - 春を探して
- 2021年01月29日 - 雪中自然観察
- 2020年12月18日 - 紅葉の秋
- 2020年12月18日 - 忘年薬草講座⁉
- 2020年12月04日 - 野外薬草講座
- 2020年11月06日 - 秋の七草
- 2020年10月02日 - コミカンソウ
- 2020年08月08日 - 新型コロナウイルスにポビドンヨード?
- 2020年07月03日 - どこから?PartⅡ
- 2020年06月19日 - どこから?
- 2020年06月05日 - ウイルスの基礎知識
- 2020年05月29日 - 新型コロナウイルス感染 第2波⁉
- 2020年04月03日 - キランソウ
- 2020年03月20日 - ある日の庭で
- 2020年03月20日 - 新型コロナウイルス
- 2020年03月06日 - 春の薬草講座から
- 2020年02月21日 - ある日の庭で
- 2020年02月03日 - 春の恵み
- 2020年01月24日 - 1月の薬草講座
- 2020年01月17日 - ヤブツバキ
- 2019年12月20日 - 冬のスキンケア
- 2019年11月15日 - ノダケ
- 2019年11月01日 - インフルエンザ予防その2
- 2019年11月01日 - インフルエンザ予防その1
- 2019年10月18日 - 秋の野外薬草講座
- 2019年10月18日 - ゲンノショウコ
- 2019年09月20日 - 月下美人
- 2019年09月06日 - コウホネとヘラオモダカ
- 2019年09月06日 - 7月の薬草講座
- 2019年07月26日 - 手足口病
- 2019年07月05日 - 金立薬用植物園
- 2019年07月05日 - マタタビ
- 2019年07月05日 - 久留米高良山
- 2019年06月18日 - カラスビシャク
- 2019年06月07日 - 野外薬草講座PartⅡ
- 2019年05月17日 - 春の野外薬草講座
- 2019年04月05日 - タンポポ
- 2019年03月22日 - 春の野
- 2019年02月26日 - 花粉症
- 2019年02月19日 - 春の気配
- 2018年07月13日 - びっくり‼
- 2018年07月01日 - 自然派化粧品
- 2018年06月15日 - ネジバナ
- 2018年05月12日 - はしか流行
- 2018年05月11日 - 九大の森
- 2018年05月01日 - 春の野外薬草講座
- 2018年01月26日 - 命のつながり
- 2017年11月17日 - 秋の野外薬草観察会
メニュー
お問い合わせ
TEL/FAX
092-927-2693
メールアドレス
kanpodegenki@gmail.com
営業時間
平日 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00
定休日 毎週水曜日
※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。
2025年3月の予定
定休日:5,12,19,26
臨時休業日:なし
イベント
●リンパマッサージ体験
実施日:(火)
時間:14:00~16:00
お一人様20分/500円
※実施日が火曜日に変わりました。
●中医学基礎/薬草講座
2025年
実施日:3月26日(水)
時間:9:30a.m.~
今回は野外観察会
目的地:甘木公園
参加費:1,000円
※ 中国医学の基礎的な理論と季節の身近な野草(薬草)について知識を深め、さらに季節の特徴を加味した養生粥を作って食します。
※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。
昨年度分は能登半島地震被災地に日本赤十字社を通じて送金いたしました。