花冷えの日のおかげ?で、しばらく桜を楽しめましたね。
遠くに見える山は黄砂やPM2.5などの飛来でかすんでいることが今年は多い気がします。花粉症の方はご用心。中国医学の衛気(えき)とは、体表の免疫力・防衛力のこと。この衛気を強くすることで快適な春を過ごすことができます。
当店は、筑紫野市と小郡市、さらには佐賀県基山町にもほど近い地にあります。
体の不調を感じて病院を受診しても、検査を受けても、どこの病院でも特に病気ではないといわれたことはありませんか?
西洋医学では、さまざまな医療検査機器を駆使した検査や血液検査などを基にして病気の特定をしますが、検査結果に異常がなければ病気とは診断されないので、治療法もないのが現状ですね。
どこに行けば、誰に相談すればいいのか、途方にくれるのではないでしょうか。
そんなお悩みの状態を中国医学(漢方)では「未病」、つまり病気になる前の前兆と捉えて、なぜそうなったのか、原因は何かを探り、解決のための対処法を導き出します。
漢方であなたを元気に!
未病からの脱却に向けて一緒に歩いていきましょう!
体に優しい漢方で自然に赤ちゃんができやすい環境づくりをお手伝い!
ストレス社会に生きる私たち。不眠、不安感、動悸、うつ…など自律神経に関わる不調を漢方で解決
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなど、季節の変わり目に起こりやすい不快な諸症状は花粉のせい??あなたの免疫が過剰反応しているかも!?