Top画像

 · 

9月薬草講座を行いました。

こんにちは!

「漢方であなたを元気に!」の酒見です。

ブログ更新が遅くなってしまいました。

秋分を過ぎて一気に季節が進んだ感じがしますね。

いよいよ秋到来!

朝夕涼しくなり、空気も乾燥し始めます。

中国医学では、肺は潤いを好む臓器とされ、秋の乾燥が肺に影響を及ぼすと考えられています。

肺の潤いを補う食材、レンコン、梨、白キクラゲなど、およそ白い色の食べ物が役立ちます。

ツユクサ

どこでも普通に見かけるお馴染みの野草ですね。

 

田んぼの脇や溝など湿り気のある場所に群生して青い花びらがとてもきれいです。

早朝から開き始め1時間ぐらいで完全に開花します。午前中は開いていますが、お昼ごろから少しずつ閉じ始め午後3時ごろには完全に閉じてしまいます。

この花びらの青い色は水に溶けるので、友禅染や絞り染めの下絵を描くのに、同じ仲間でもっと花びらの大きなオオボウシバナが利用されてきました。

 


生薬名は「鴨跖草(おうせきそう)」。解熱・解毒・利尿の働きがあり、中国ではむくみや排尿困難、排尿痛などに用いられています。

北日本では山菜として利用した地域もあるようです。

美味しいものではないけれど、クセがないので食べてみました。

 

緑色がツユクサです。

シイタケやキクラゲなどと合わせて中華風炒め物にました。

ごちそうさまでした!!

友禅染の下絵描きを真似て?というわけではありませんが、花びらの色を取って文字を書いてもらおうと、朝な朝なに花びら集めに励みました(笑)

参加者のみなさんは各々好きな文字を書いていました。

過去にお遊びで書いたものです。

色を出すには花びらの量がかなり必要なので、集めるのがけっこう大変でした。

 

日本の伝統である友禅染や絞り染めの下絵のために使うツユクサの量は気が遠くなるほどだろうと、容易に想像がつきます。

昔は時間の流れもゆっくりだったのでしょう。


メニュー

お問い合わせ

TEL/FAX

092-927-2693

メールアドレス

kanpodegenki@gmail.com

営業時間

平日    10:00~19:00

土・日・祝 10:00~18:00

定休日   毎週水曜日

※中国医学研修のため、月に1~2回臨時休業することがあります。予めご了承下さい。

 

2024年12休業日

 定休日:4,11,18,25

 臨時休業日:1(日曜日)

中国医学研修会のため臨時休業いたします。

 

 

 

イベント

   

リンパマッサージ体験

 実施日:(火)

 時間:14:00~16:00

 お一人様20分/500円

※実施日が火曜日に変わりました。

  

中医学基礎/薬草講座

  2025年

 実施日:1月16日(木)

  時間:13:30p.m.~

    参加費:1,000円  

  

※ 中国医学の基礎的な理論と季節の身近な野草(薬草)について知識を深め、さらに季節の特徴を加味した養生粥を作って食します。

 

※上記の参加費は災害被災地に義援金として寄付しています。 

昨年度分は能登半島地震被災地に日本赤十字社を通じて送金いたしました。